未来に立ち向かう

この記事を
書いた人
中尾 美帆子


こんにちは。

れいわホワイトナイトホールディングス代表の中尾です。

 

今日は障害者グループホーム「レホナ」で、終日、カンファレンスでした。

 

「カンファレンス」は、ビジネスや医療など様々なシーンで使われる用語ですが、障害者福祉の分野では、ご利用者様の支援に当たる関係者が集まり、今後の支援の方向性を話し合う会議を指します。

 

このカンファレンスには、ご利用者様ご本人、キーパーソンとなるご家族様、ご利用者様が利用されている福祉サービス事業者の各担当者、相談支援員、行政の担当官、主治医や訪問看護師などの医療従事者など、その時々によって様々な人が集まります。

 

現状の課題を全員で共有し、どのように支援していけばよいかをそれぞれの立場から意見を出し合って、その方向性を決めていくのですが、すんなり行くことはなかなかないです。

 

ご本人の思いや悩み。

ご家族様のご要望や負担。

事業者や医療従事者の立場。

力の及ぶこと、及ばないこと。

 

様々な事情が交錯する中で、最善の方法を見つけ出していく為に諦めることなく話し合います。

 

障害を持つ利用者様のご病気や症状は多様で、考えることが苦手だったり、感情のコントロールがうまく出来なかったり、言葉で表現することが難しかったり・・・

 

会社の会議の席のように方針や方向性がある程度決まっていて、それに向けて具体策を練るのとは全くわけが違うということを、この事業を始めてから何度も痛感しました。

 

それでも障害者グループホームで利用者様をお受入れしたからには、その方の生活の基盤を支え、地域社会で生活していけるように支援するのが私たちの仕事。

 

どんなに困難な事案でも、決して支援を諦めない菅原部長。

 

彼女は『何かあれば私は24時間いつでも応えるから』と利用者様を励まし、ほんの小さな成長でも褒めて評価して、利用者様を支援するサービス管理責任者です。

 

日々のトラブルに駆け付け、スタッフの支えとなる若松副部長。

 

彼女は、物事も良い面も悪い面も受け留めて、利用者様と向き合い何が課題かを分かるように伝え、スタッフへのアフターケアも行う管理者(施設長)です。

 

そして、精神科の専門知識を持ち、医療従事者の立場から利用者様の健康管理と自立した生活へ向けた訓練を担ってくれている訪問看護ステーション「アマテラス」の田中所長や看護スタッフ。

 

障害を抱え「今」を見つめがちな利用者様に対して、思い描く「未来」をつくる為の「今」をご提示し、支援ができるレホナであり続けたいと思い、日々、立ち向かっています。

 

 

れいわホワイトナイトホールディングス

通称:レホナ 代表 中尾水帆子

 

↓