おはようございます
1月も今日で終わりますね!!
毎日慌ただしく過ぎて行く中で
ふと・・・
「お雛様を飾ろう」と思い
仕事が終わってから夜な夜なひとりで
お雛様を飾ることは・・・
日本では奈良時代、幼子の災厄払い身代わりとして川に
紙の人形を流したことが始まりと言われていますが
元々は中国から伝わってきた習慣で紙人形から流し雛、人形を飾る
と変化し現代のひな祭りになったそうです。
どの時代でも子供を思う親の気持ちは同じで健康に育って
ほしいと願うばかりですね
※30年以上前に両親から娘に贈られた雛人形
明日から2月
春が少しずつ近づいていますね。
レホナのグループホームに入居されている方々の健康を願い
そしてこれからの新しい出会いを楽しみにして
1月最後の一日顔晴りましょう